SSブログ

こんなに凄かった江戸時代 [明治維新]

江戸時代の日本は閉鎖的で国際社会から大きく後れをとっていた
というイメージがありますが、意外とそうではないことが最近分か
ってきました。

 江戸01.jpg
 まず欧州の外国人達を驚かせたのが、江戸の町中に行き届いた上
下水道です。いくつもの水源から水道管が引かれ、下水溝まで完備
していました。
当時の花の都パリでさえ汚水は窓から道路にぶちまかれていたらし
いから、今からすると信じ難い習慣です。
中世、欧州ではコレラやペストが何度も流行っていましたが、日本
ではほとんど伝染病の記録は残っていないのもうなずけます。


江戸時代04.jpg 

江戸時代05.Jpg

さらにリサイクルの面でも進んでいました。
生ごみは汚水と同じく回収され肥料として再利用され、紙はこの時
代すでに古紙回収業者がいました。
道端に落ちる紙屑を拾うのえを生業にする者もいたので町はきれい
でした。
ほかに、贈答品を使い回す「献残屋」ロウソクが溶けて流れたもの
を買い取る「流れ買い屋」独身の男性むけとしての「貸しふんどし
屋」まであったから面白いですね。


江戸時代03.jpg 

そして職人たちの精巧な技術力は当時の世界でもトップレベルで
しょう。
木工や陶器、織工職人の精巧な技術は外国人を驚かせました。特に
すでに時計職人までいたのです。
欧州では産業革命が起こり外国人たちはその技術を日本に来持ち込
んでいますが、蒸気の力や様々な機械は当時の職人たちに模倣、吸
収されて、明治時代の後半では独自に工業製品を生産できるように
なっていました。

江戸時代02.jpg


 明治維新政府が、江戸時代は「進歩がない時代」と強く印象ずけ
ましたが、それは江戸幕府の官僚機構の話で庶民の生活は当時トップ
クラスと言っていのではないでしょうか。

 画像提供https://www.google.co.jp




スポンサーリンク








スポンサーリンク








スポンサーリンク








スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。