SSブログ
前の10件 | -

”あがり症”原因と克服法その4 [健康]

  images (3).jpeg

  ”あがり症”原因と克服法その4

   心のメトロノーム    

赤ちゃんは、お母さんに抱かれて鼓動を感じると安心して眠ってしまいます。

落ち込んでいたり、落ち着かない人には背中をトントン叩いて落ち着かせます。

安定したリズムの刺激を繰り返すことで、脳内伝達物質「セロトニン」の分泌が

促され、あがり症や不安などの心の混乱を抑える作用があることが注目されてい

ます。心のメトロノームはこの生理現象を使った方法です

   images.jpeg  一定のリズムが効果的

指先で胸元をトントン一定のリズムで叩いて、緊張する場面に臨みます。すると、

心拍が上がらずに済み、落ち着き、集中できて、やろうとすることがはっきりする

と感じます。シンプルですが即効性があり、ほとんどの方がスピーチなど極度に

緊張する場面でもアガらずに自信を持って乗り切れる方法です。試しに、胸元を

指先で少しゆっくりした「大丈夫・大丈夫・・」というリズムでトントン叩き

ながら、あなたの緊張する場面を想像してみて下さい。叩かない場合と比べ落ち

着きの違いがあれば、有効な手段になります。

  Newオマモリズム”とゆう装置 

ただスピーチなど実際の場面では、あなたは指先で胸元を叩き続けることは難しい

かもしれません。でも大丈夫、”Newオマモリズム”とゆう装置があります。

手のひらサイズで小さく、生物の鼓動に似せた一定も振動をメトロノームのように

供給し続けてくれます。2種類あってネットで調べると通販しています。

 images (2).jpeg 顔トレや装置を試しそして薬

特に何をすることなく、ただこの装置も持っているだけでいいのですが、シンプル

な原理に基づく方法なので使っているうちに装置が無くても、緊張する場面で

アガらないコツが分かってきて、あがり症の克服に役立つと思います。講演会など

人前で話す機会の多い人は、その個人のペースと一定のリズムを持っているらしく、

それが話すのが上手に見えるのですね。顔トレや装置を試し効果がなければ、薬を

使うのがいいかもしれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

"あがり症”原因と克服法その3 [健康]

 images (3).jpeg

  "あがり症”原因と克服法その3

これからご紹介するのは自宅でできる簡単なトレーニングです。”あがり症”で

悩んでいる人の多くは、とても真面目に考えて、「うまく喋らなくてはならない」

と厳しくチェックするあまり、「うまく喋れない」自分にいら立ちを覚え、最終的

には喋ることが怖くなってしまっているそうです。喋りは下手でもいいので一生懸命

に話す人の話を、人は聞きいるものなので、自分らしいリズムと発声で話すことが

できれば、それが理想の話し方になります。

  顔の筋肉をほぐす    images (4).jpeg

その為にはまず、声を発する器となる口や表情筋を鍛えます。なぜ赤ちゃんはうまく

発声できないのか。それは言葉を知らない以上に表情筋が鍛えられていないからです。

同様になぜ老人はモゴモゴとした喋り方になるのかといえば、加齢で表情筋が衰える

からですね。凝り固まった表情筋、舌、顎の関節をほぐしなしょう。

  images.jpeg  顎と舌を柔らかく

大きく口を開けて「あうあうあうあう」と言ってみて、滑らかに発声できればいいで

すが、もし顎がガクガクする場合は、顎の付け根と頬骨の下のくぼみをグルグル押し

てください。どちらも相当痛いですが、それこそ筋肉が凝りリンパが滞り、明瞭に

喋れなくなっているらしいのです。次に声を震わせずにはっきり喋る練習でが、両足

を肩幅に広げ、1番低い声で「あー」と発声してみましょう。舌足らずな話し方や、

言い直しを改善するためには、舌が柔らかくないといけないらしく、舌を口の中で

上向きに丸め、上下の歯で優しく押さえるように何度も噛むと、舌が柔らかくなり

いわゆる滑舌がよくなるらしいですよ。

 一定のリズムで脳が安定  images (2).jpeg

最後に会話のリズムを整える練習ですね。脳が安心している状態とは、一定のリズム

で心臓が脈打っている状態のことですから、1音ごとに1拍おいて発声をしてみましょう

「は・じ・め・ま・し・て」と、ゆっくり1音ごとに1拍おいて発声する練習ですね。

次に「はじめ・・まして・・」と、区切って発声します。これを繰り返した後、

「はじめまして・・。○○ともうします・・」と通常の文脈の区切りでリズムをとると

いいらしいです。”あがり症”精神的な病気でなく、精神身体反応ですから同じ動き

を繰り返し、脳が安定した状態を記憶すればいいわけですね

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

あがり症原因と克服法その2 [健康]

images (4).jpeg

”あがり症”原因と克服法その2

”あがり”とは自尊心を傷つけられるかもしれない場面で、精神面からも生命を

守ろうとする脳のメカニズムなのですが、”あがり”を科学すると「覚醒水準」

という言葉に行き当たります。覚醒水準とは、神経系がどれくらい活発に働いて

いるか、その状態を示す言葉です。眠くてまどろみかけているような状態なら、

覚醒水準はかなり低いわけで、反対に張り切ってバリバリ仕事をしている時の

覚醒水準はかなり高いはずです。ようはどれだけ集中しているかの度合ですね

 真面目にとらえ過ぎ     images.jpeg

この覚醒水準が高くなり過ぎると、物事を重大にとらえ過ぎて、精神状態は

不安定になり、ふだん簡単にできているようなことがうまくゆかず、その場面が

大切だと思えば思うほどさらに緊張して、失敗ばかりするようになります。

さらに覚醒水準が高くなると、人間は無意味で単純な行動を暴発的に繰り返す

ようになり、これが「パニック」とよばれる興奮状態です。ふだんの実力の半分

も出せないくらいに覚醒水準が舞い上がっている状態が「あがり」の正体です。

  images (2).jpeg    興奮した神経を和らげよう

過去の失敗経験」により、「不安」や「恐怖感」を抱えているので、それがます

ます緊張を高める結果になります。要するに、神経の興奮をほどよく「中庸」を

保つことが、あがらない秘訣になるわけですね。声が震えたり、汗をかいたり

する、身体の反応を伴いますので、手っ取り早くい治す方法は薬物です。

   薬物を試してください    images (3).jpeg

パロキセチンとゆう薬を診療内科で処方してくれますので、ぜひ試してください

”あがり症”は社会不安障害とゆう病名があるのですが、パロキセチンはこの

病気の薬として認可されておらず、うつ病の薬として認可されているそうです。

日本では認可に相当な時間がかかるので、手っ取り早く認可を取るための方法

らしいですね。精神や体の興奮状態を和らげる頓服と一緒に併用すると効果的

だと思います。一応体験談です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

”あがり症”原因と克服法その1 [健康]

 

  images.jpeg

   ”あがり症”原因と克服法その1

新年度を迎え人前で話す機会が増えていますよね。話す内容よりも話し方で、ついつい

緊張してうまく話せず「人前で話すのは苦手」とゆう方は多いと思いますです。いわゆる

”あがり症”は、恥ずかしい性格と思われがちですが、実は社会不安障害とゆうりっぱな

病名がついており、治療法や薬も開発されています。欧米人には見られない現象

らしいですが、日本人独特の病気らしいのです。

 あがり症は健康な証拠  images (3).jpeg


そもそもなぜ人はあがるのでしょう。実は、”あがり”は脳が正常に働いている証拠

でもあるのです。私たち人間の脳は生命維持のためのセキュリティ機能を備えています。

たとえば、危険を察知したとき私たちの体はとっさに飛びよけますよね。これは脳の

セキュリティシステムが物理面から生命を守ろうと作動した結果です。同様に脳は

精神面からも生命を守ろうと働きます。大げさにいえば、私たち人間にとって自尊心

とは精神面での生命そのもの。それが人前で上手に話せず、心を傷つけられるかも

しれないと感じた瞬間、脳は”あがり”というアラームを鳴らすのです。

 images (2).jpeg  脳のメカに二ズに問題


人と話すと心拍数が上がる、声や手が震える、汗が出てくるなどの症状は、「対人不安」

から生じています。それなのに多くの話し方教室では十把一絡げに、「場数を踏めば治る」

と説明しています。しかし残念ながら”あがり症”は場数では治りません。少なくとも、

緊張しながらの場数をいくら踏んでも改善は見込めません。これはスキル不足の問題では

なく、脳のメカニズムの問題だからです。また一旦人前で話したとき、心臓がドキドキ

したり、顔がこわばったりすると脳がその現象を覚えてしまい、条件反射のように反応

してしまうので、場数をふんでも変わりません

  対処法を色々あります  images (1).jpeg

そもそも生まれつき「あがり症」の人などいません。必ず過去のどこかで自尊心が傷ついた

体験があったはずです。小学校での朗読で失敗した、人から発声を笑われたなど、自分でも

忘れているようなことかもしれません。それでも人間は常に過去の体験に基づいて未来を

予測していますから、「過去もこうだったから未来もこうだろう」と予測してしまうのです。

その原因をきちんと分析し、簡単な練習をつみちょっとしたコツを掴めば必ず改善できます。

また薬や器具を使うことで改善が見られますので、幾つか見てみましょう


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

旅行積立急増、マイナス金利が追い風 [経済]

     images (3).jpeg

     旅行積立急増、マイナス金利が追い風

大型連休や夏休みなどの旅行シーズンを前に、旅行や航空各社が取り扱う”旅行積立”

の申し込みが急増しているそうですね。積み立てたお金を旅行商品券やサービスなどに

交換できる仕組みで、使い道こそ限定されるものの、満期時に上乗せされる金額の

利率がマイナス金利の影響を受けた現在の預金金利を上回るのが魅力。取扱各社も、

マイナス金利の追い風をてこに、新しい顧客の獲得や囲い込みを狙ってサービス拡充に

本腰を入れ始めています。

 マイナス金利が追い風  images (4).jpeg


マイナス金利導入の2月に入ってから普通預金0.001%、定期預金0.01%と限りなく

0%に近い現在の銀行金利は、お金の価値を下げお金以外の投資が模索されています

そんな中”旅行積立”の問い合わせが増えているそうです。HISは若者の申し込みも

多く、3月の申込件数は前年同月の2,5倍にまで膨らんだそうです。JTBも2月の

ネット契約件数が6.5倍となったほか、近畿日本ツーリストも2月の契約件数が

約1.35倍に伸びています。

   images (5).jpeg 申し込み倍増


日本航空は3月から、積立の申込者にボーナスマイルを付与するサービスを実施し、3月の

申込件数を前年比6,5倍に押し上げました。ANAグループも3月の申込件数が1,6倍

なり、6月中旬からキャンペーンを実施予定で、期間中にネットから契約したANAカード

会員に対し、満期時の受取額を10万円分ごとに1000円分上乗せされます。

 高利回りが続々と ダウンロード (1).jpeg

期間限定で大幅な“利上げ”に踏み切るのはHIS。ネット申し込みに限り、満期時の

利率を8,4%に引き上げます。申込者全体の受取額が30億円になったら締め切るそう

ですが、夏の旅行に間に合う3カ月満期のプランも用意する予定で、利用拡大に期待を

寄せています。

“高利回り”の旅行積立に注目が集まり、取り扱う旅行・航空各社にとっても、

リピーターが多い旅行積立は固定客の獲得にも有効なので、お得感を前面に押し出した

プランの充実などを図る予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高利回り"旅行積立"が脚光 マイナス金利時代に魅力的  [経済]

     ダウンロード.jpeg

               高利回り"旅行積立"が脚光 

         マイナス金利時代に魅力的 

”旅行積立”とは、航空会社や旅行会社にお金を積み立てて、満期時に一定の

サービス額が上乗せされるサービスです。積み立てたお金は、その会社のサービス

や航空券などに使えます。魅力は何といってもその利息、主要銀行の預金金利

通預金0.001%、定期預金0.01%なにに対し約2%もあります。

予定金利2%は高金利 images.jpeg


銀行預金同様に幾つかの種類があり、定期積立プランは毎月積立コースと、

一時払いコースが選べて、サービス額は1.75%。満期後は、パッケージツアーや

海外旅行の航空券などに使えます。期間は1年から5年ですから、来年旅行に行きたい

という時も間に合います。JAL旅行積立は、最初の1年間は3%のサービス額がつき、

その後も2.5%と高金利!預金なら満期金から20%の税金が引かれますが、旅行積立は

そのままサービス額が旅行券で受け取れるところも魅力です。

  images (1).jpeg いつでも使えて便利


JTBが発行する「旅カード」と「トラベルポイントカード」の会員向け積立プランは、

満期がないので具体的な旅行の予定がなくても始められます。お金があるときに積立

たり、毎月積み立てることもできます。サービス額は、1.5%。貯めたお金は旅行券

に変えなくても、JTBのインターネットサイトで予約した旅行の決済にそのまま使えます

  普通預金の100倍以上 images (10).jpeg


貯めたお金で、5年間毎年旅行やレジャーが楽しめる年金タイプの積立プランもあります。

積立期間中のサービス額は2.5%、5年間の受け取り期間も1%のサービス額がつき、

期間中は12回から60回。積立額は、総積立額が100万円以上2000万円までの範囲で自由

に設定できます。

”旅行積立”は上手に利用すると、普通銀行預金の100倍以上の徳を得られますので

ぜひやってみましょう


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

英語教育を自分で変える、正しい英会話 [英語]

       images (4).jpeg

   英語教育を自分で変える、正しい英会話

”6年間も英語を勉強したのに英会話ができない”事に文科相は本格的な改革に乗り出してきました

近い将来英会話は日常生活に溶け込んで一般的になりそうですが、ではこれまでに英語教育を終えて

これから「英語が喋れるようになれればなぁ‥。」と思っている人達はどうしたらいいのでしょう

今までやってきた勉強法で英語が話せなかったのには、きちんと理由があったはずです。

    images (6).jpeg        頭で考えた英会話

多くの人が「英語を勉強しよう!」と最初に試す勉強方法は、

①学校で習った英語のような正しい文法を勉強する ②ひたすら単語帳の単語を暗記する

学校でもかなりの時間を費やしてこのような勉強を行うわけですが、英語を喋れるようになりません。

英語の勉強をするとき、ひたすら紙と向き合って「英文を書く」ことばかりしてきましたから日本人

はあまり「口に出して英語を学ぼうとしない」わけですが、これが英語をいつまでも喋れない最大の

原因になります。

     口に出して話しましょう        images (8).jpeg

英語を口に出すことに慣れていない人は、文法が間違っていないか、意味は合っているのだろうかと

不安になって、英語を話す時に一度頭の中で英作文をしてから話そうとしてしまいます。いちいち

頭の中で文章をまとめてから話すのはとても高度なことで、これではスムーズな会話が出来ないのです。

たとえば、わたしたちが「Nice to meet you.(はじめまして)」を言うとき、いちいち文法などを頭の

なかで考えたりしませんよね。それと同じように、「頭で考えず英語をサラッと話せる」ようになる

ための勉強法は単純に「口に出して」身に着けていくのが一番の近道らしいです。

  images (7).jpeg  短いフレーズから覚えよう

「自ら進んで英語を話す環境」が重要になりますが、英会話教室に通うことが一番の近道ですね。ただ

例えば「TOEICで高得点を取るため」だったり自分の目的をはっきりさせること大事らしいです。

次に英語教材で学ぶことですね。テキストだけでなくCDが付属しているものが多く、ネイティブの発音

を耳で聞いてから口に出して練習できるような、英会話力を向上させるための工夫が凝らされた教材も

出てきています。英語を話す上で、頻繁に使うフレーズもある程度決まっているため、このフレーズを

毎日耳で聞いて、「Nice to meet you!」のように頭で考えずに、話せるレベルまで持っていくことが

できます。あまり発音は気にせず”この場合は、このフレーズを使う”と思って短いフレーズを覚えて

いけばいいわけです。「継続できる勉強法」が見つかるといいですね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

英語以外でも英語で学び、能力アップ [英語]

      images (1).jpeg

英語以外でも英語で学び、能力アップ

2017年高校の教科書が改訂されます。指導要領は変わってないので大幅な変更は

はありませんが、画期的な変更点があります。それは英語の教科書以外も英語で

説明された教科書が登場することです。例えば理科や数学の説明が英語文で説明

されています。英語の先生以外の各科目の先生が英語を話せるとは思えないので

現実的ではないよような気がしますが、ここに日本の英語教育の矛盾点を洗い出

そうとする、文科相の狙いがありそうですよ。

   images (2).jpeg    高校、大学の入試が問題

日本の英語教育は中学から高校6年間勉強しながらも話せるようにはなりません

これは筆記中心の高校、大学入試が目標にあるからで、各学校も選考に紙のテスト

が便利だからです。英会話に”聞く・話す”は絶対条件ですから、決定的に勉強法

を間違っているわけですね。入試の内容が変わらなければ、日頃の勉強法を変えて

も意味がありません。

文科省は入試制度を変えそう images.jpeg

ところがこの入試制度も英語の評価の仕方が変わりそうです。現在センター試験

にヒヤリングは少しありますが、これを増やし足り、英語によるグループ面接の

導入も検討され始めています。採点に時間と人手が必要ですが、文科省が発表し

ているのですから、何年後には実際始まるかもしれません。日頃の授業から英語

に慣れ親しんどいて、英語を日常的に使えるようにしたいわけですね。

  ダウンロード.jpeg    英語が普通に話せる

英語教員の育て方にも指針が公表され”聞く・読む・話す・書く”の4技能を

バランスよく習得することを目指します。現在の英語教師は教科書の指導がで

きても、英会話ができる教師は高校でも半分以下らしいですから、教員の指導力

不足は早急の課題になりますね。入試と指導者が変われば指導要領を変えずに

すみますから、近い将来英語を普通に話す高校生が現れるかもしれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

人工知能は意図的な質問に弱い [人工知能]

          images.jpeg

          人工知能は意図的な質問に弱い

米マイクロソフト社が開発した人工知能ボットが公開され、ツイッターなどのSNSでユーザーとの

「会話」を開始しました。「Tay(テイ)」と名付けられたこの人工知能ボットは、ユーザーの

ツイートや質問に返信する中で、新しい言葉や会話を学習していくことを目的に開発されました。

「世界のみなさん、こんにちは」というツイートでTay がツイッターデビューしましたが、Tay

 は19歳の女子という設定で開発されており、10代後半から20代前半のユーザーとのツイートの

やりとりを通じて、より19歳女子ぽくなるために自ら学習を続けることが期待されていたのです。

      ダウンロード.jpeg       暴言を仰天ツイート

デビュー当初はユーザーから送られた写真を褒めたりと、微笑ましい光景が続きましたが、

ユーザーから送られてくる人種問題や性差別といった話題に対し、「フェミニストなんか大嫌い。

あいつらは地獄の業火で焼かれて死ぬべき」や「ヒトラーは正しかった。私はユダヤ人が大嫌い」

といった仰天ツイートを繰り返すようになりました。「差別主義者なんですか?」と問いかけた

ユーザーに対しては、「あんたがメキシコ人だから」と返答する始末。マイクロソフト側はヘイト

ツイートを順次削除していきました。そして公開から16時間後にTay はツイッターでの活動を一時

休止し、マイクロソフト側も謝罪するという結末を迎えました。

    ユーザーの意図的な質問      images (1).jpeg

ではどうして人工知能ボットが差別的なツイートを自ら行うようになったのでしょう。

残念なことに、オンライン公開から24時間以内に、一部ユーザーが協調してTayのコメント能力を

悪用し、Tayに不適切な応答をさせよとしていたらしいのです。人間のユーザーたちが扇動的で

人種差別的ないくつかの意見をおうむ返しに繰り返すよう教えていたのですね。会話型ボットは

コンピューター上でユーザーからの質問に対し、質問で答えるという形をとっており、患者と医師

の会話を想定したしています。ですから意図的な質問を繰り返し、欲しい回答を引き出せるわけです。

    ダウンロード (1).jpeg          楽しくつかいましょう

19歳の女子の設定にヒットラーの質問はわざとらしいとしかおもえませんからね。使い方によっては

恐ろしい事になりそうですが、人口知能相手にゲームや会話を楽しむ時期がもうそこまで来ています。

家電製品や自動車の安全システムなどで私たちの生活にはいりつつありますので、しっかりと理解し

て使いたいものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

人工知能の進化と制御 [人工知能]

     ダウンロード.jpeg

     人工知能の進化と制御


コンピューターの世界で人工知能(AI)とゆう自分で考え判断するコンピューターがあります。

このAIの分野でとんでもない事件が立て続けにおきました。それは囲碁の対戦でコンピューター

が人間に勝ち、ツイッターでの表現の中でコンピューターが差別的発言を勝手始めたのです。

グーグルとマイクロソフトのAIに注目してみましょう

  囲碁は人間より強し  images (1).jpeg

これまでこの人工知能は人類の知性の評価基準となるチェス、オセロなどのゲームで、人間の

トッププレーヤーを倒してきました。ですが2,500年の歴史をもち、チェスよりはるかに複雑

とされる囲碁では、超一流の棋士たちは最も鋭敏なソフトウェアに対しても優位を保ってきま

した。昨年までは、コンピューターが達人棋士に勝つにはあと10年は必要だろうと考えていま

した。

 images.jpeg  ついに人間負ける

グーグルは2014年、イギリスのDeepMind(ディープマインド)を買収。この研究者たちが開発

したコンピュータープログラムAlphaGoと呼ばれる囲碁ソフトが、5局の囲碁の試合で全てで一流

棋士を打ち負かしたのです。約3,000万に上るトップ棋士のさまざまな打ち手を集め、プログラム

が自分で囲碁を打てるようにAIを訓練したそうです。ではこの事は私達に今後どのような影響

があるのでしょう。

  ロボットが人間らしく  images (2).jpeg

グーグルやフェイスブック、マイクロソフトは、画像解析、話し言葉の聞き分け、自然言語の理解

といった分野ですでにAplhaGoを利用しているそうです。ディープラーニング呼ばれるこの手法は

強化学習と呼ばれるテクノロジーで、その他の手法とを融合させて、現実世界でロボットが肉体

作業を学んだり、周囲の環境に対応したりできるようになるそうですよ。

AIのツイッターんの話は次回で


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。