SSブログ

旅行積立急増、マイナス金利が追い風 [経済]

     images (3).jpeg

     旅行積立急増、マイナス金利が追い風

大型連休や夏休みなどの旅行シーズンを前に、旅行や航空各社が取り扱う”旅行積立”

の申し込みが急増しているそうですね。積み立てたお金を旅行商品券やサービスなどに

交換できる仕組みで、使い道こそ限定されるものの、満期時に上乗せされる金額の

利率がマイナス金利の影響を受けた現在の預金金利を上回るのが魅力。取扱各社も、

マイナス金利の追い風をてこに、新しい顧客の獲得や囲い込みを狙ってサービス拡充に

本腰を入れ始めています。

 マイナス金利が追い風  images (4).jpeg


マイナス金利導入の2月に入ってから普通預金0.001%、定期預金0.01%と限りなく

0%に近い現在の銀行金利は、お金の価値を下げお金以外の投資が模索されています

そんな中”旅行積立”の問い合わせが増えているそうです。HISは若者の申し込みも

多く、3月の申込件数は前年同月の2,5倍にまで膨らんだそうです。JTBも2月の

ネット契約件数が6.5倍となったほか、近畿日本ツーリストも2月の契約件数が

約1.35倍に伸びています。

   images (5).jpeg 申し込み倍増


日本航空は3月から、積立の申込者にボーナスマイルを付与するサービスを実施し、3月の

申込件数を前年比6,5倍に押し上げました。ANAグループも3月の申込件数が1,6倍

なり、6月中旬からキャンペーンを実施予定で、期間中にネットから契約したANAカード

会員に対し、満期時の受取額を10万円分ごとに1000円分上乗せされます。

 高利回りが続々と ダウンロード (1).jpeg

期間限定で大幅な“利上げ”に踏み切るのはHIS。ネット申し込みに限り、満期時の

利率を8,4%に引き上げます。申込者全体の受取額が30億円になったら締め切るそう

ですが、夏の旅行に間に合う3カ月満期のプランも用意する予定で、利用拡大に期待を

寄せています。

“高利回り”の旅行積立に注目が集まり、取り扱う旅行・航空各社にとっても、

リピーターが多い旅行積立は固定客の獲得にも有効なので、お得感を前面に押し出した

プランの充実などを図る予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

高利回り"旅行積立"が脚光 マイナス金利時代に魅力的  [経済]

     ダウンロード.jpeg

               高利回り"旅行積立"が脚光 

         マイナス金利時代に魅力的 

”旅行積立”とは、航空会社や旅行会社にお金を積み立てて、満期時に一定の

サービス額が上乗せされるサービスです。積み立てたお金は、その会社のサービス

や航空券などに使えます。魅力は何といってもその利息、主要銀行の預金金利

通預金0.001%、定期預金0.01%なにに対し約2%もあります。

予定金利2%は高金利 images.jpeg


銀行預金同様に幾つかの種類があり、定期積立プランは毎月積立コースと、

一時払いコースが選べて、サービス額は1.75%。満期後は、パッケージツアーや

海外旅行の航空券などに使えます。期間は1年から5年ですから、来年旅行に行きたい

という時も間に合います。JAL旅行積立は、最初の1年間は3%のサービス額がつき、

その後も2.5%と高金利!預金なら満期金から20%の税金が引かれますが、旅行積立は

そのままサービス額が旅行券で受け取れるところも魅力です。

  images (1).jpeg いつでも使えて便利


JTBが発行する「旅カード」と「トラベルポイントカード」の会員向け積立プランは、

満期がないので具体的な旅行の予定がなくても始められます。お金があるときに積立

たり、毎月積み立てることもできます。サービス額は、1.5%。貯めたお金は旅行券

に変えなくても、JTBのインターネットサイトで予約した旅行の決済にそのまま使えます

  普通預金の100倍以上 images (10).jpeg


貯めたお金で、5年間毎年旅行やレジャーが楽しめる年金タイプの積立プランもあります。

積立期間中のサービス額は2.5%、5年間の受け取り期間も1%のサービス額がつき、

期間中は12回から60回。積立額は、総積立額が100万円以上2000万円までの範囲で自由

に設定できます。

”旅行積立”は上手に利用すると、普通銀行預金の100倍以上の徳を得られますので

ぜひやってみましょう


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東芝家電部門「美的集団」に売却 [経済]

06.jpeg 04.jpeg

東芝家電部門「美的集団」に売却

東芝は、冷蔵庫や洗濯機などの白物家電事業を中国の大手家電メーカー「美的集団」に売却する方向

で最終調整に入ったそうです。かつて世界市場を席巻した日本の白物家電ですが、アジア系メーカー

はコスト競争力を背景に攻勢を強めていて、日本勢は太刀打ちできなくなった様です。シャープも台湾

の鴻海(ホンハイ)精密工業の下で再建を目指す方向で、日本勢の「技術力」と「ブランド力」を狙う

アジア系メーカーに、日本メーカーが事業売却を余儀なくされたようです。

  日本のブラン力が欲しい  03.jpeg


これまでアジア系メーカーは安価な人件費を元に、新興国市場を中心にコスト競争力で飛躍してきまし

たが、新興国の景気停滞が長引く中、今後は先進国への進出を目指す必要にせまられていました。

日本メーカーの冷蔵庫の大容量化技術などや先進国を中心に世界の市場で成功したブランド力は、アジア

系メーカーがもっともほしい部分でした。また白物家電は技術革新の余地が大きく今後も飛躍が見込まれ

ることなどが、アジアメーカーが買収攻勢を強める理由がありそうですね。

  家電で世界中を席巻  02.jpeg


実際、アジア系メーカーは知名度のある企業を次々と傘下に収めています。中国のハイアールが2012年

にパナソニック子会社の三洋電機から冷蔵庫事業などを買収したことを皮切りに、米GEの家電部門も買収

しています。NECも中国の聯想(レノボ)グループとパソコン事業を統合しています。ただ、ブランド名

はシャープや東芝の社名を残すらしく、アジア系メーカーでは信用されない事情と、様々な思惑が交差し

ているらしいですよ。

 来る家電のIT時代の備えか  01.jpeg

今後到来が想定される全てのモノがインターネットにつながるIoT時代では、家電から得たデータを利用

した新たなサービスの登場によって家電の買い替えが進む可能性が高くなります。つまり、家電が壊れてか

ら買い替えるのでなく、ネットによる色々なデータから家電の買い替え時期を予想し、販売攻勢を仕掛ける

やり方です。その時に日本メーカーの持つ技術やブランドを活用したいとの思惑があるらしいのです。日本

の独壇場のような家電市場でしたが、今後はアジアメーカーと共存共栄の時代になりそうですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

キャノンカメラ、東芝メディカル買収 [経済]

03.jpeg02.jpeg

キャノンカメラ、東芝メディカル買収

キャノンは3月171日東芝メディカルを6655億円で買収したと発表しました。キヤノンといえばカメラ

メーカーですが、70年以上前から医療機器を手がけ、今もX線デジタル撮影装置や眼底カメラを販売し

ていたらしいですね。もともと光学・精密技術は医療機器との親和性が高く、古くからカメラメーカー

各社が参入し存在感を示していました。内視鏡を手がけるオリンパスやX線画像診断システムなどを手が

けるコニカミノルタ、富士フイルムなどが代表的です。

医療事業の主役は遺伝子    01.png

医療事業のメーンターゲットは遺伝子。2016年をめどに、遺伝子診断用試薬の販売開始を目指し、その後、

診断装置の製品化を始めたいとの事ですがこの時に、東芝メディカルが生かされそうです。まず試薬を

製品化した狙いについて、医療事業を統括するキヤノンバイオメディカル社は「ようやく世に出始めた

分野で、まだ遺伝子をどう使うか模索している段階。顧客のニーズを聞きながら、じっくり装置の事業化

を進める」と説明されています

新たなる流れの出現  04.jpeg

これから伸びる思われる遺伝子分野は、材料など光学以外の領域も組み合わせられ市場が開拓される

と大変な新規事業に発展しそうですね。成長事業として東芝メディカルとキヤノンバイオメディカル社

の技術が合体し、新たな商品が開発され、雇用が生まれる流れは社会全体の発展にもつながり、買収とゆ

う負のイメージを払拭します。

新規事業は時間がかかる 05.jpeg

キャノンの新規事業には苦い歴史があり、パソコン・表面電界ディスプレー(SED)テレビ・光磁気

ディスク―はどれも赤字に陥り撤退を余儀なくされました。これらの事業撤退を断行しているので、遺

伝子市場拡大への期待もありますが、従来の新規事業の立ち上げで指摘されていたスピード不足も、積極的

なM&A(合併・買収)で補い、人材や仕組みなど地盤をしっかりと作りたい意向のようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

家電の東芝ついに切り売りか [経済]

  家電の東芝ついに切り売りか

不正会計問題で財務力の弱さが露呈した東芝ですが、会社の立て直しに各事業所ごとに

売却が始まりそうです。とりあえず売上の向上が目覚しい医療機器会社の東芝メディカル

システムズが売りに出て各社で引く手あまただそうです。家電メーカーと思ってましたが

色々やっているんですね。

  総合電機メーカー     04.jpg

家電では冷蔵庫・洗濯機・掃除機・電子レンジ・炊飯器など国産化において、第1号の

製品がとても多く、まさに家庭の中では高価とされる家電の製造の先駆けといえます。

半導体を扱うメーカーとしてでは、国内で1番のシェアとなっています。また意外と知

られていない事実なのですが、”世界で一番最初にノートパソコンを製造した会社”が

東芝だったのです。発電などの重電3社(日立製作所・東芝・三菱電機)の一社として

も名高く総合電機メーカーと言ったところですね。

    今後の見とうしは     02.jpg

2015年度は6000億の赤字になりそうなので、ライフスタイル事業のパソコン、映像、家電

の構造改革を断行しグループ全体の5%にあたる1万600人のリストラを行うらしいです。

今後は原子力事業やNADA型フラッシュメモリーに経営資源を集中されるらしいですが、

外国資本も積極的に取り入れたい方針らしく、この点はシャープと似ていますね。

     大企業が奈落の兆候       01.jpg 

東芝メディカルが6000億の値がつき始めたらしく、これだけでも今年度分はちゃらになり

そうですが来年度も赤字の見込みなので、リストラを断行するのですね。面白いところで

は冷蔵庫などの白物家電をトルコの家電大手に売却する話が持ちあっがていて、東芝の

ブランドでトルコ製の家電が売りに出るかもしれません。それにしても大企業があっと

ゆうまに切り売りされ社員はたまったものではありませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

家電業界がおかしい [経済]

   

   05.jpeg

  家電業界がおかしい

シャープがホンハイ精密工業に買収される話が見直しされていますね。偶発債務といって

将来状況の変化によって発生するかもしれない債務が新たに分かり、話が違うとゆうこと

になったみたいです。偶発債務は大変奥が深く、肩代わりしなければならない恐れのある

他社の債務や、裁判の結果によっては支払わなければいけない賠償金などがあるそうです

が、現実化すれば負債が急に増えるリスクがあります。

  怖い偶発債務  03.jpeg

偶発債務は発表によると2015年10~12月期の四半期報告書だけで約800億あるそうですが、

シャープは液晶の作り過ぎた判断の悪さだけでなく、経営内容も大変悪い会社になってい

たんですね。過去の負債の清算まで他社にお願いするとゆう、大変身勝手な話ですから

ホンハイが考え直されるのも無理がありません。

 どうした家電業界 06.jpeg

それにしてもここのところ家電業界がちょっとおかしい気がします。シャープと言えば

家電業界でありながらシャープペンシルを作り、世間をアット言わせた革新会社だった

のにどうしたんでしょう。東芝も赤字なのに粉飾決算を繰り返し、立て直しのため優良

部門を切り売りするみたいですし、ソニーもこないだまでは危なくテレビからの撤退な

ど不採算部門の整理でやっと立ち直りかけています。

   解体して切り売りか  01.jpeg

サンヨーは松下(パナソニック)に助けられましたが、今度のシャープは誰も助けよう

としません。偶発債務を契約直前に提示するとゆう、シャープの体制に問題があります

から部門ごとに解体した方いいのかもしれません。ホンハイは製造メーカーでなく巨大

な下請け会社ですから、業種が違うのだうまくいくとは思えません。

  [晴れ][曇り][雨][雪] 穏やかな一時をお過ごしください   [新幹線][飛行機][車(RV)][車(セダン)]

         https://www.youtube.com/embed/u200Upf6K1I


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

預金利率ほぼゼロ マイナス金利始まる [経済]

  預金利率ほぼゼロ マイナス金利始まる

日銀は、銀行が日銀に預ける預金の一部を、マイナス金利にすると発表し2月16日から実施しました。

日銀の当座預金は、3年前は約58兆円だったのに、今や約260兆円という異常な状況。このお金の一部を

マイナス金利にすることで、銀行は日銀に預けるくらいなら貸し出しにまわせたほうが得という環境が

できたことになります。対象となるのは日銀の当座預金の一部なので、日本経済への影響は限定的でし

ょうが、庶民生活では、いろいろなところに影響が出てくると思います。

  住宅ローンは借り換え時    預金02.jpg

 まず、メリットとしては、長期金利が下がるので、住宅ローン金利などはさらに下がります。

ただ、ローン金利は下がりますが、預金金利が下がるというマイナスも。地方銀行や信用金庫などは

地元で資金ニーズがあるのでそれほど下がらないかもしれませんが、大手銀行などは低い金利をさら

に低くする可能性があります。

ローン利用者が利息をもらえる  預金01.jpg

日銀と銀行がマイナス金利になったら私たちと銀行の間でも金利がマイナスになり、貯金すると利息

が付かず逆に取られてしまうことが起こるのでしょうか?

プラス金利は利息を「もらえる」、金利がゼロになれば利息を「もらえない」。そして金利がマイナス

になるということは・・・利息を「払わないといけない」ということになりますよね。

何か騙されているような気がしますが、実際のところマイナス金利とは「預金者が利息を払わないとい

けない」、「ローン利用者が利息をもらえる」というアベコベの状態になりませんか?

  余ったお金は何処へ行く   預金03.jpg

でも大丈夫、マイナス金利は日銀と銀行だけの話で庶民の預貯金では起こりません。銀行に預けたお金に

金利が付けばみんな降ろしてしまい金融システムが破綻してしまうからですね。

それにしても銀行で余るだろうお金は何処へ向かうのでしょうか?銀行からお金を借りられる景気の

いい会社ばかりではないでしょうし、下手に石油に投資されせっかく値下がりしているガソリンが値上

がりしても困りますよね。

当分目が離せません


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マイナス金利制作 預ければ損をする [経済]

   マイナス金利制作とは? 預ければ損するの!

日本銀行は2016年1月29日に金融緩和策として、マイナス金利を来月の2月16日

から導入すると発表しました。日本では史上初となるこの政策は、日銀と民間銀行との取

引のはなしで、個人が銀行に預けている預金の金利がマイナスになってしまうという発表

ではありませんので安心して下さい。

日銀01.jpg

  マイナス金利とは?

マイナス金利とはどういう政策なのかと言いますと、通常民間の銀行が日銀にお金を預け

るとすると、当然、預けるわけですからわプラスの金利となり、僅かながらでも少しお金

が増えます。しかし、このマイナス金利政策というのは、預けたお金がマイナス金利によ

り預ければ預けるほど、日銀にお金を払うことになるので日銀にお金を預けておくと損を

するのです。

日銀02.jpg

  マイナス金利のねらいは?

民間銀行は日銀にお金を預けるより国債を購入したり、積極的に貸付したりするので社会

のお金の量が増え景気が良くなることがねらいのようです。

  これまでも実質ゼロ金利でした

これまでも日銀は1999年2月の金融政策決定会合で短期金利(無担保コールレート翌

日物金利)を0.15%前後に誘導することを決定し、翌2000年8月まで実質ゼロ金

利が続きました。また、2001年3月から2008年3月までの間、量的緩和政策によ

る実質的なゼロ金利状態が続いた後、政策金利をおおむね0%に誘導するゼロ金利政策に

移行しており、限りなく0%に近い実質ゼロ政策金利でした。

  景気よ良くなれ!

世界中でも類を見ないこの制作は保守的な日銀にしては、思い切った景気対策ではないでしょうか


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。